ヘアドネーションは、自分で切り分ける
こんにちは!
前回の緊急事態宣言が明けた時もヘアドネーションの予約が増えました。
今回も例に漏れずにヘアドネーションを希望される方がたくさんいらっしゃいます。
今回もこんなに長い髪の方に来ていただきました
このブログなども読んで来ていただいてます。
なので、良くご存知。
説明も無くても大丈夫なくらい、よくご存知でした!
でも、しっかりと説明もさせて頂きました。
しっかりと仕上がりのイメージをして、どのくらい髪を分けとるのかを考えてまとめました。
そして、記念に自分で分け取ってもらうイベントもさせて頂きました。
この辺りで切ってもらいます。
ちゃんとここを切ってという風にお伝えしていきます。
そして、自分の髪がなかなか切れない事も感じられます。
シャキーン!
と、切れるときは思わず『おーっ!』と声が上がります。
それからは、しっかりシャンプーしてスタイルを完成させてもらいます。
お手入れ簡単で纏まるようにスタイルを作りました。
ほんのりクセがあるので独特な丸みが出て、なんとも言えないいい質感の仕上がりに。
こんな柔らかい丸みは、出来にくいですからね。
ヘアドネーションをしたという受領書を送ってきてもらう時には、こういう形で封筒などをご用意ください。
詳しくは、JHD&Cのページをご覧ください。
吹田市でヘアドネーションをお探しであれば、アルバまでお越しください!
ご予約は、コチラから。