講習会in新大阪パート2
昨日のオーナーさん達との話し合いは、結局3時でした。
眠い(-_ゞゴシゴシ
そんなことは、さておき。
店の朝錬に行ってきました。
ストレートのアイロンを練習してたりパーマの練習をしていたり、自分にあったレッスンをしています。
パーマは、かなりうまくなっていて、時間内に巻けるようになっていたので後は、完成度を高める練習です。
もうこれも時間の問題です。
よく練習してるもんな(^_^)/
その後10時から講習なんでダッシュで新大阪に戻りました。
午前中に経営理念、経営ビジョン、経営目的のおさらいをして、昼からビデオをまた、見ました。
今回は、これ↓
七人の侍
黒澤明の名作中の名作!
実は、始めてみました_(^^;)ゞイヤー
白黒なんですが迫力もあるしストーリーがしっかりしてますね。
なぜこのビデオを見たかというと、午前中におさらいした理念、ビジョン、目的がこの中で形が変わってますが、ハッキリと出てきてました。
さすが世界の黒沢!
こんな時代でも考えて作っているのがすばらしかったです。
これまた、是非ごらんになってください。
そして感想を聞かせてください。
「経営」って言う視点で見てみて。
その後は、いつものイタリアンを食べました。
おいしかったです。
今回は、数値であったり、ビジョンであったりと宿題が多いですが、しっかり提出して、経営指針書を作っていきます。
明日からパソコンが友達になりそう…