パーソナルカラー
お客様の肌色診断をしてそこから似合う色の提案をしようということで、先生に来ていただいて講習でした。
肌をまず
ブルーベース(クール系)とイエローベース(ウォーム系)に分けていきます。
分け方は、肌の色をスケール(ものさしのような物)で大体の予測を立てます。
次にドレープ(色つきの布)でさらに絞っていきます。
この時に肌がどの様に見えるかをしっかり見ていきます。
この2つの調べ方で(本当は、もう1つあるが)診断していきます。
その診断から使う色を選択していきます。
単純に赤って言ってもいろんな赤がありますから。
これの勉強をもう少しみんなでやっていけばいい感じに、似合う色をお客様に提案していけるわ。
