やったことしか残らん
今日の講習で、
「やってみないとわからん。
やったことしかのこらん。」
っていうことを話しました。
大好きな方の言葉です。
「まず、やってみ。」
「思ったらやってみ。」
が口癖です。
成功するか失敗するかは、
頭で考えてもわからん。
ある程度の仮定はできても
結果的にやったもんしかわからん。
頭で考えてるだけや
やろうと思ったってことで
成功すれば楽なもん。
そんなことは、ない。
やってみて、成功して(失敗して)
そこで何に気づくか。
そして次にどう活かすか。
失敗も成功への大切なプロセスですから。
やったみな失敗すらしないですから。
失敗を恐れずにやろうと思ったことは、やってみよう。
前向きな失敗は、大いに歓迎するしね。
成功への一歩。
エジソンは、1000回電球を作るのに失敗したそうです。
でも、諦めなかったのは、
少しづつ成功に近づいているから。
そう感じたからだと思う。
1回の失敗の人より1000回の方が成功に近いですもんね。
成功するまで手を変え品を変えしながらやる。
諦めない精神が宿ってるわ。
