目標の立て方
一年生の三角と夕方に話をした。
目標は、自分でしか決めれない。
やらされてると続かないし。
かといって、ほったらかしでもないねんけど。
一年生ならまずは、いつスタイリストとしてデビューするのか。
その日を決めないと今日、明日の行動の意味がなくなってしまうから。
そのゴールは、自分で決める。
そこからテスト項目などを照らし合わせていく。
ゴールからの目標設定で。
絶対に今からの積み上げ式で考えては、いけない。
考え方としてしっかりとなんども言い聞かせながら。
それと日にちも何月何日と決めること。
ワタミの社長も
「夢に日付を」
って言ってたしね。
ほんまにそう思うわ。
日にちが決まれば先輩や店長などにどうやっていけば良いかを聞けばよい。
一人で出来る事なんてしれてるから。
誰かの応援をもらわないとね。
だからわからないことなどは、必ず先輩に聞くことって言ってみた。
聞かないって事は、理解していると考えるから。
そんな話をしてみた。
そしたら
どれくらいレッスンしたらいいかとか、
何か楽しいことないか
ってことは、ならんやろうから。
まだ、真っ白なんでどんな色も付くからしっかり見てあげないとね。
