NEXT定例会
年に3回のNEXT定例会。
この時期は、西日本が仕切ってやります。
なぜかその会の西日本代表の私。
ここ数年テーマが「高齢社会を考える」というテーマで考えています。
美容・理容の関係者が取り組める内容です。
美容室、理容室、メーカー、ディーラー、専門学校、メディアなど幅広い人達が集まってきます。
今回は、昇 幹夫先生。
現役産婦人科医でもあり
「元気で長生き研究所」所長でもあり
「日本笑い学会」副会長な方。
内容は、笑いと病気の密接な関係や
子供(生まれてすぐ)の事や
食事のこと
痴呆や癌のこと
盛りだくさんで笑いまくり。
そしてめちゃくちゃ考えさせられました。
特に「食」に関しては。
今の日本人の食生活は、おかしくなってきている。
カタカナで書く食べ物は、基本的に外部から入って来たものが多い。
日本人は、日本語で書ける食品が合ってるみたい。
これって超密接よね。
それに笑うことによって体の免疫細胞が活性化するんやって。
科学的根拠もあるみたい。
末期癌の人も8年生きた事例もあるくらい。
講習の間ずっとダジャレオンパレードやった。
すごくいい講習会でした。
よかった。
あなたは最近、心のそこから笑った事ってありますか?
