自主開催のセミナーをして感じた事
今回は、お陰様で大盛況に終りました。 それもこれも一緒に携わってくれた「まちゃさん」のお陰も大きいんですが。
何が大変って、いっぱいあるんですよ。 企画して初めてわかる大変さ。 よくね、いちゃもんばかり言う参加者って、必ずいますよね。 たぶん、その人って自分で企画したことないんだろうって思うんです。 だって、その大変さをしっていたら、いちゃもんなんてよっぽど不備が無い限りでないと思うから。
今回は、半分思いつきもあった企画でした。
スタートは、「まちゃさん」との会話から。 この会話が無かったら、開催に至ってなかったなって思うんです。 そこから怒涛の準備が始まるんですが。
まず、講師である「まちゃさん」の日程を抑える事。 その日程の中で参加者が多いであろう日を決めます。 そこから告知に入っていきます。 ですが、今回は、フェイスブックでほんのり告知からスタート。 そしてしっかりしたイベントページを作成して参加者を募ります。
これが大変ね。 やらしい話、講習費も自由に決めれますから。 講習費をいくらにするのか? 何人集客するのか? その為の告知は、どうするのか? 当然ですが、経費は決まっていますから経費割れしない様にしないといけませんから。 今回は、会場が自社で使える会場だったのでかなり助かりましたが。 そしてイベンターでは、無いので儲ける必要もないのでね。
本当に今回は、恐ろしいスピードで参加者が集まり早々とキャンセル待ちになりました。
そして当日までに参加者に連絡をしたり。(今回は、ここが弱かったな) 当日は、講師の「まちゃさん」を迎える為に早めに現地に入ります。 そして会場の設営。 どうすれば参加者に楽しく、全員にスクリーンが見やすいのか。 そこをしっかり考えます。 受付も設けて、領収書を発行する準備やお釣りの準備をチェックリストにおこして漏れがないようにします。
セミナーがスタートしてもほっとくわけにはいかず。 (当然です!) 空調の管理や会場の案内など細かく動いていきます。
そしてお待ちかねの懇親会も手配。 人数確認に会場、費用も算出。 出来るだけ近くでみんなとコミュニケーションが図りやすい場所選定。 終ると本当に疲れるんですが、やりがいが大きく参加者からのありがとうメッセージや良かったメッセージを頂くだけでも疲れは、吹っ飛びます。
新しいサービスとしてスマホコーティングを始めました。
買った時の輝きをいつまでも手の中に。 これからは、フィルムからコーティングの時代です。
スマホだけでなく、タブレットやゲーム機、メガネ、PCなどなど。 傷が付きやすい物には、コーティングを!
「スマホコーティングという新しい技術を覚えました」から詳しい内容が見れます。
そして、「スマホコーティングマイスター 江坂」のホームページも完成しました!
「こちら」から見れるので一度、興味があったらご覧ください!
《村上の2018年4月5月の休みのお知らせ》
毎週月曜日(祝月も)
4月の休み26日(木)
5月のお休み 8日(火)、24日(木)
午前中だけいないのが2日(水)、16日(水)
↓↓↓24時間ネット予約できます↓↓↓
→→→ 「JOYの予約はここから!」 ←←←
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎HAIR MAKE aLba(ヘアメイク アルバ)
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-4-201
0120-06-1085 ←予約電話番号です
「ブログ見たよ!」って一言お願いします♪
受付時間
火曜~金曜 10:00~19:00(メニューによって異なります)
土・日・祝日 9:00~17:00
詳しい内容は、株式会社美容室ジョイの
ホームページをご覧ください。
→→→「大人のキレイを叶えるJOY」←←←
就職活動中の美容学生さんは、連絡を頂
ければいつでも見学OKです♪
まずは→「JOYの仲間になってみた~い♪」で確認!!
採用ページを見てもらって、一緒に働いてみた~いって思ってくれた方は、お電話くださいね。
その際は「あの~見学したいんですけど~♪」って言って電話をくださいね。
↓↓↓ こちらまで ↓↓↓
06-6380-1085
↑↑ アルバ店に繫がります ↑↑
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
